ラベル PDA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル PDA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007/01/19

Smart Phone.

Smart Phone否定派な私ですが、S-XGEN にはちょっと惹かれる。まぁサイズとか重量が大きいので買うことはないでしょうけど、Gadgetとしてはイカスとか思ってみたり。こことかでFlashというかMovie見るとそのデカさというかダメ具合が伝わってきちゃったりしますし・・・。

iPhoneなんかよりも、NokiaなInternet Tabletの方が方向性的には好きですし正しいと思うんですが、とりあえず一通り組み込んでみましたって感じのマニアック差が素敵なんて思ったり。

今回のApple iPhoneの発表により、Smart Phoneな市場は活気づいて色々と出てきそうで楽しみですね。iPod後のPortable Music Player市場みたいな盛況が期待できるんじゃないかと。

日本ではそろそろ携帯電話の新機種の発表時期らしいですが、Bluetoothの普及具合はどうなんでしょうか? PCとの連携やPDA用途ではなくても、車とか乗るときは本当に便利ですよ。登録してあればというか自分の車ならば、カバンでもポケットにでも入れて乗ればOKで、発着信含めて全てハンドル廻りとかとかでコントロールできますし、ハンズフリーも性能いいですから。同乗者に通話内容が全て聞こえるとかってのはちょっとアレですけど、ダイヤルするのも音声登録とか使えたりで何かEmerging Tchnologyって雰囲気というか未来感(?)

音声認識技術というかVoice Commandって運転中は本当に便利です。出来ればHomeとかって言ったら、自宅まで自動運転してくれれば最高なんですけどね。

続きを読む・・

2007/01/10

iPhone

AppleからiPhone が発表されましたけと、PDA一体型なMobile否定派な私としては・・・。

今はNokia Nokia 6151にiPAQ h4155という組み合わせで使ってます。Mobileの新しさに比べてiPAQの古さがちょっとなんですが、サイズと重さが丁度よくて中々乗り換えられないんですよね。BluetoothとWifi内蔵なんで。

一体型の何が困るって、電池の消耗が激しいって事です。今は3G携帯でも電池の持ちが良くなってますし、ましてやGSM圏内では普段はWCDMAなんて切ってますから、従来のGSM携帯と同様のレベルの待ちうけ時間が望めるんですが、これにPDA機能が付いてると電車内とかでも使うとあっという間にLow Batteryなんて事になりかねません。

そしてNokiaやSony Erricsonなどのメジャー何処の普通の携帯電話であれば、そこらで充電器が手に入りますがPDA内蔵型だとそうはいかない・・・。本体買ったら予備の充電器は必需で、できればUSB経由でチャージできるケーブルを常時カバンに入れておかないと。

PDAは使えなくても電話は必要ってケースは凄く多いですし、他人の電話を借りようと思っても、Address Bookも電池切れで見れないなんて事態は悲しすぎます。

それとプライベートはテブラな事も多いので、携帯電話としてはポケットに入れて邪魔にならないサイズがいいです。 通話機能とSMSが使えれば十分ですから。いくらSIM Cardで携帯電話機の変更が簡単といっても、そんなに頻繁にやる気はNothingですし。

他の会社でもいいから、iPAQ 4155レベルのサイズ・重量のBluetooth・Wifi内蔵のPDA出してよとか思うんですがね。

続きを読む・・