2006/11/30

VS.Php for Visual Studio

PHPから離れて久しいですが、VS.Php for Visual Studio なんてのが出ているのに気づいてちょっと使って見たくなりました。

名前の通りにVisual StudioをIDEとして使うPHP開発用のFrontendなんですが、Zend Studioとかよりリーズナブルだし使い勝手で悩むことも少なそうだし、Eclipseさんはちょっと苦手なんでとか考えてる私には合いそうな予感はしています。

結構初期からVisual StudioのIDEは好きで、JavaなんかもわざわざVisual Studio上で書いてたりしてた時期もありました。(JDK1.2になっても)

PHPはPHP/FIというか2.0の頃から使ってはいたんですが、Perlと同じで余人にはお勧めできないというか部下に教えるとちょっとCodingの行儀が悪くなりそうだったりとかで個人的に以外は使ってきませんでしたけ。当時満足なDebug環境が無くPrintf的なDebug中心だった事も理由ではあります。

そいうわけで開発環境としてDebug環境まで整ったZend StudioとかVS.Phpとかってちょっといいかなとは思うのですが、ASP.NetのCode Behindとかを知ってしまうと、今更PHPか・・・・とも考えてしまう。 だってお洒落じゃないですか、Code-Behind。デザインとロジックが別ファイルで管理出来るんですから。

それと基本的にDynamic typing of variablesな言語ってあまり好きではないんですよね。分かってる人が書いたのはStaticなのよりも逆に読みやすく簡素だったりするんですが、世に氾濫してるのはDirtyなCodeの方が多数を占めてたりもしますから。 昔VBとかで随分泣かされましたし。これは型付けの問題というよりも未宣言の変数に対する問題も多かったですけど。他人のコードをDebugしていると、Spellミスの別の変数使ってたりとか・・。

続きを読む・・

2006/11/24

Access2007

とりあえず使って見たけど、普通に単純に使う分にはやはり変化は無しというか2007の意味を感じられない。Tool Barの変化で逆に使いづらいと感じたりもしています。

Excelもそうですが2007からデフォルトの拡張子というかファイル形式も変わっているので、他と共有する場合は注意が必要かと。.accdbとかって5文字の拡張子が基本だったりします。単純に変換するとなんか.mdbよりサイズが大きくなります。300kbのmdbに対して560kbの.accdb。真面目にデータ入れてるわけではないんでまだ良くわかりませんが。

個人的にはこのバージョンからVBAじゃなくてとか思ってたんですがなかなかそうはいかない様子。

SQL Server 2005のFrontendとしての使い勝手はどうだろうと思ったけど、これも代わり映えせず。というよりも新機能というかその辺りを先に評価すべきだろうと。

続きを読む・・

2006/11/22

Microsoft Office2007

とりあえず評価の為Microsoft Officeを2007にしてみました。

目立つのはCommand Tab。Menu+Tool Barが合わさった感じになった新しいインターフェイスなんですが、これって邪魔じゃないですかね? それともツールバーをダブルクリックで仕舞えると考えれば、ちょっと広くなった感じで良いのかな。

確かにツールバーに色々と用意して置くと、なんか増えすぎて2段とか3段とかになってしまうのでこの方式が効率は良いのかもとは思いますが、なんか文字とか今更付け加えられても分かってる人には助長な感じが。

Excelの行数制限が65536行から約100万行になったらしいですが、CPUの高速化と搭載メモリ増加に伴いこれはありかとは思いますが、何でもExcelな人のCapacityが広がるっていうか、とんでもない巨大なExcelファイルとか送られてきそうでちょっと怖いかも。そんな急には普及しないでしょうから互換性の面でも問題になりそうな予感。

マクロとかいうかVBA関連に関してはもう暫くして余裕のある時に評価する予定です。VBAだけじゃなくVSTAとかVSTOあたりも見ておく必要があるんで。

続きを読む・・

2006/11/21

Repair the Laptop PC

丁度3年間使用してきた、IBM Thinkpad X31が故障しました。なんで修理に関して考えてみたり。

現状としては電源を入れてもランプが付くだけで、画面には一切何も表示されない。
これはある日突然にリブートした時に発生し、以降はそのまま。想像するに本体・システムボード側の故障と思われる。(チップセット・CPU等や盤面部品の不具合)

修理に関して検索すると、当然ながらメーカー保障期間を過ぎているので、IBM(Lenovo)に修理を出すと5万円以上。(電話で確認)

中部ノートセンターのThinkPadリフレッシュサービス だと、29800円

検討に値する値段だけど、納期が30日~60日 というのが辛過ぎる。(9000円余分に払うと8日程度の納期でOKのようだけども・・・。)

オークションは平均落札価格 が¥40,000- 弱程度か。

LenovoになったとはいえC2DなThinkpadのXシリーズがもう時期のような気もして、新品購入はちょっと待ちたいところ。

だけど何日も代替のVAIOで不便極まりない。今までのHDDに差し替えればOKのThinkpadをオークションで入手に挑戦してみようかと。

続きを読む・・

2006/11/20

Windows Power Shell

PowerShellがいつの間にか正式版になってたので使って見ました。

単純に使うだけではなく、CommandLetを作ってみたないとか思ったのですが、どうしてかWindows PowerShell SDKをダウンロードする場所が見つかりません。PowerShell CMDLET Visual Studio 2005 Item Template なんてのも見つけたのですが、 とりあえずはSDKを探してます。ご存知の方いませんか?

SDKにCmdLetのBaseクラスとか入ってるとか思ってるんですが違うんですかね?

とか思ったら別にSDKとかなくても、using System.Management.Automationとか使えるから問題ないじゃん。

てな訳で、いくつか単機能的というかツール的なクラスをPowerShellから使ったり他のCmdLetにして組み合わせてたりしてみようかと。

やってみないと楽しいか or 詰まらないはわかりませんしね。

続きを読む・・

2006/11/19

If you don't want to it, you don't need to do it.

なんか不思議な記事というかプロダクトの紹介記事を読んだ。

「書くことがない、見られたくない、時間がない」--ブログの課題を解決するシックス・アパートの「Vox」

「私自身もブログを続けていくことに疲れてしまったことがある。そんな経験から開発したのがVoxサービスだった」と話す。ブログに疲れてしまう原因は、「書くことがない(何を書いて良いか分からない)、知らない人に見られたくない、時間がない、の大きく3つ。この課題を解決するのがVoxサービスだ」

「Blogを書くのに疲れてて、書くこととも無く、見られたくなく、時間もない。」 だったらBlogなんて書かなくていいじゃないとは思うけど、でも商売としてはそんなユーザーすらフォローというか書かせる為の啓蒙をしないといけないのね。

これはテレビとかと一緒で、疲れてて見たい番組もないし時間も無いって人に、如何にテレビを見てもらうかってのと同じで、広告戦略というか商業活動の一環なんだろうね。Blogの繁栄は商業広告抜きでは語れないし、広告主や代理店等がその発展を後押しして来たって面が多大にあるのは周知の通りだし。インターネット上で無料で各種サービスが利用出来るのもそのお陰であり、私もそれを享受しているわけだから特に文句はないけど、ちょっとタイトルに笑ったというか引いたりしてみたり。

続きを読む・・